二四四 二月四日釧路より 向井永太郎宛


 

一月十九日白石社長と共に小樽を立ち候ひしが、一夜を札幌に明す心組なりし故御通知もせざりしに、車中にて急に社長より頼まれたる事あり、旭川に急がねばならずして遂に日程変更、思出多き木立の都をば降りしきる雪の中より眺めたる許りなりしは遺憾千万に候ひし、雪の北海道を横断して二十一日夜着釧、

社は新築の煉瓦造にて、一昨二日盛大なる落成式を挙行仕候、新印刷機の着次第普通の四頁とし、五月の総選挙までには六頁にする筈に候、寒さは少し強けれど、雪は五寸位なものなり、案外心地よき所にて北の方遥かに雌雄の阿寒山を望みたる風光も俗ならず、人口は一万三千、将来急激な発達をする見込充分あり、新聞は上取敢多少紙面を改め候処気受大によく候、今度は日報と違ひ、少しも上快な事なく、鳥なき里の蝙蝠といふ格にて随分我儘も致居候、家族は小樽に置いて来たので、久振の下宿屋生活、朝に起してくれる者なきには閉口仕候、

札都の近状如何、御吟嚢肥えたりや否や、小生は矢張小説党に加入する考へに御座候が、暇のないには困り候、

奥様綾子様如何、多分お変りなき御事と存候、松岡君は矢張道庁の方に候や、帝国主義の小林氏は今度の増税案には極力御賛成の事と存候、

数日前社長が銀側時計買つてくれ候、大した事件でもなけども、何しろ小生生れて以来初めて時計を持つたの故特に御知らせ致候、小生初めは三月頃日報へ帰るといふ内約にて来たのに候へど、社の方では是非永く居てくれとの事にて、春の雪消には家を借りてくれるとか社宅を建ててくれるとかも申候へば或は一二年当地で過し、少しく経済上の創傷を医せんかとも考居候、当地には小学以上の教育機関は、此頃出来た裁縫学校の外一つも無し、私立中等程度学校の望みあり、又、土地に関する問題に就いて町民の意嚮をまとむべき青年会の様なものもなし、兎に角釧路には大に為すべき事多き模様に候、

今後は小生も余り御無沙汰せぬ方針につき、時々御消息御洩し被下度候、

田中様の久子氏学校教員希望の件、小樽では小生自身の態度上明なりしと、且つ空席なかりしためその儘に致し置き侯ひしが、若し今猶其御希望ならば(而して釧路でもよければ)空席もある模様にて且つ小生は有力なるツテも作り候間、履歴書御送付方御勧誘被下度候、本月末か来月初めには小生の家族共も来る筈故、拙宅に御同居、先方で異議なくば遠慮無用に候、給料もあまり悪くはない様子に候、艸々

  二月四日夜          啄木生

 向井兄 御侍史

 


※テキスト/石川啄木全集・第7巻(筑摩書房 昭和54年) 入力/新谷保人

1