小樽荒しの大盗
(区内にて窃盗を働くこと六回)
 
石川 啄木
 
 
 
 
 人の鼻息を覗ふを阿媚者と云ひ、人の裡口(うらぐち)を覗ふを泥坊と云ふ。之(これ)は裡口狙いの大名人にて、去る九月以来区内を荒したる不敵の曲者(くせもの)、原籍は石川県鳳至(ふげし)郡河岸村大字山是清七十二番地平民、当時住所不定の丸谷勇松(三〇)と言ふは諸野勇松(二六)と詐称(さしよう)して方々の料理店貸座敷を転げ回り居りしが、手が足の爪先まで届く程長い訳でもなけれど持つて生まれた盗心隠しきれず、去る九月二十二日夜半十二時より翌朝五時迄の間に花園町十八若林政吉方勝手元流しの障子を破りて忍込み、現金二十四円五十二銭外衣類六点(価格二百四十八円七十二銭)を窃取したるを手初めとし、九月二十七日午後十一時より翌朝迄の間に色内(いろない)町七十七蔵田政次郎裡手の板屏(べい)を乗越え勝手元の格子を破り忍入り、秩父縞十二反外十五点(価格七百十四円)、十月二日午前三時頃には稲穂町十四柳瀬嘉三郎方の屋根に上り二階の窓を開きて忍入、糸織男二枚外九点(価格九十一円六十銭)、同三日午前三時頃は花園町十六山川吉太郎方裏手の竹壇を越え物置の板戸を脱して上り込み、瓦斯(ガス)縞単衣外十六点(価格四十八円三十銭)、五日午前二時には色内町畑二十三牧口種治方勝手口の戸締棒をはづして、現金四十円五十銭、翌六日午前二時入舟町三十三和田藤作方裏手の石垣を越え矢張裏ロから忍び込んで、価格三十五円十銭の物品、総計千二百円余の窃盗を働き、賍品(しやうひん)は相生町二十一鍛冶職松林力藪(五一)及び原籍岩見沢町番外地士族、当時花園町十四嶋根フユ(四〇)の二名が情を知つて其売捌方に尽力して幾何かの割前を貰ひ、高嶋村五十平民、湯屋兼鍛冶屋小林幸助(五四)及び塩谷村平民、反物行商松村トラ(五三)の二名は矢張其情を知つて該賍品を買取り、勇松は其金を以て毎日為すこともなく遊興に耽(ふけ)り居りしが、天網疎にして洩さず一昨日遂々お縄を頂戴して検事局に送られたり。
 
 
(小樽日報 明治四十年十月二十六日・第四号)

 

  底本:石川啄木全集 第8巻
    筑摩書房
    1979(昭和54)年1月30日初版
 

  入力:新谷保人
  2005年10月26日公開