藻しほ草 (一)


                    高見青風(小樽)

月夜よしいざと手をとり森をゆき野をゆき霧に行方(ゆくへ)わかなく

秋の月まどかに澄めばふるさとの発句(ほく)(おきな)が軒し(しの)ばゆ

野に立てば霧いと重し息ぐるし見えざる手ありわが心圧す

森ゆけば酒息(さかいき)すなる白髪(はくはつ)蝦夷(あいぬ)に逢ひぬ月の光に

北の海白きなみ寄るあらいその(くれなゐ)うれし浜茄子(はまなす)の花

          ○

                    橘りう子(札幌)

わが(かづ)くみだれ黒髪(くろがみ)今日(けふ)よりは蛇ともならむかかる恨みに

病みぬれば(かう)の煙のひとすぢに心悲しき思出もする

白雲(しらくも)の山にわけ()百日夜(もゝかよ)も神に祈らば君帰り来む

神無月(かみなづき)時雨(しぐれ)の音数へゐて今日(けふ)また暮れぬ森に(いへ)して

ゆるし給へ相見て笑みし束の間に目盲(めし)ひぬされば手ふれむとする

いかにせむかく()(ふる)ふと手をとられ眼くるめき我をわかなく

我が心()もなく泣かゆ何しかもただ(ごと)多き君とわかれて

          ○

                    田中島月(小樽)

()もすがら壁のこほろぎ何を泣く冷えし御心(みこゝろ)とむらひて泣く

秋の空玲瓏(れいろう)として曇りなき君をおもへば心さびしき

うらさびし日も夜もわかぬ暗闇(くらやみ)の心をいだき木下(こした)いそげば

          ○

                    山田西州(旭川)

若草の春山うれし陽炎(かげろひ)(わらべ)にまじりこころ()そぶも

うららかに日照(ひて)り清らに月の照る世としも思ひ寝なば寝なまし

(ちまた)ゆき君をし見れば春山(はるやま)小鹿(こじか)のごとく心(をど)るも

花の(もと)月さすなかにたもとほる子よいざ舞はむ(たもと)かへして

          ○

                    小高草影(函館)

一片(ひとひら)の肉に飢ゑたる黒犬(くろいぬ)と恋なき我といづれさびしき

みぞれ降る巷々(ちまた/\)の街頭のひかり薄れて()はふけてゆく

 

      投稿歓迎……(毎日正午〆切本社石川啄木宛)

[小樽目報明治四十年十月十五日・第一号]


※テキスト/石川啄木全集・第8巻(筑摩書房 昭和54年) 入力/新谷保人

1